多摩幼稚園

当園について

本園は昭和5年9月に関球子によりこの立川の地に設立し、地域の幼児教育につくしてまいりました。 昭和55年~平成21年の間、2代目園長の関俊二氏がその意思を受け継ぎ就任。途中平成7年4月に新園舎建替えが行われ、「学校法人ふれあい学園」として認可されました。
★ 令和7年4月現在、創立95周年を迎えることが出来ました。



  理事長 園長
 1代目 (設立者)    関 球子 (昭和5年~昭和55年)
 2代目  関 俊二 (昭和55年~平成21年)  関 俊二 (昭和55年~平成21年)
 3代目  関 研二 (平成21年~平成30年)  関 研二 (平成21年~平成30年)
 4代目  吉野 武典 (平成31年~令和4年)  横山 和子 (平成31年~
 5代目  吉野 三次 (令和4年~  


園長のお話

創立者、関球子園長が、小学校での教育経験の中で、入学前の幼児期の基本となる生活習慣が小学校入学後の生活に大きな影響を与えることから、就学前の幼児教育を自ら実践するため昭和5年9月、現在地に多摩地区で個人立としては最初の幼稚園として設立、認可され地域の幼児を育てて来ました。現在もその精神を受け継ぎ、日常生活の中で最も大切な基本的生活習慣を中心とした教育を実践しております。 少人数の幼稚園であることを活かし、全職員と子ども達の「ふれあい」を大切にしております。

創立時旧園舎

 

増築旧園舎

 

新園舎

 

概要

学校法人ふれあい学園 多摩幼稚園
所在地 立川市錦町2丁目3番14号
TEL 042-522-2822 FAX 042-525-7632
創立 昭和5年(1930年)9月
設置者 学校法人ふれあい学園
理事長 吉野三次
園長 横山和子
園児定員数 105名