東京都立川市錦町2-3-14
Tel:042-522-2822

Home > ふれあい写真館


   

楽しみにしていたクリスマス会が開かれました。
学年ごとの手作りの飾りの紹介、先生たちからはハンドベルのプレゼント、年長さんからはこども会で披露した合奏「ジングルベル♪」を再演してもらい、楽しい時間を過ごしました。
最後にはなんと!サンタさんからの手紙とプレゼントをトナカイさんが届けてくれました。

学年ごとの飾りを紹介しました
こども会のツリーも再利用しました!
ジングルベルの発表です!
さすが年長さん!!ちゃんと揃っていますね♪
トナカイさんどこから来たのかな?
お手紙とプレゼントを届けてくれました
雪だるまさんとダンスダンス♪
 
 

 

 
 
 

2月の「ふれあいまつり」に向けて5つのグループに分かれて、何のお店にするのか、どんな品物にするのか、どんなやり取りをしたいのかをそれぞれ相談をして製作を始めました。今年は、どんなお店になるのかお楽しみに!!

何をつくるか考えてみよう!!
お花紙を使いぶどうをつくっているよ。
「できたよ!!」
いちごを作っているよ
診察券を作っているよ。
毛糸を切って粉薬を作っているよ。
恐竜の化石は額縁を付けて飾るよ!
上手く額縁が切れるかな?
美味しいあめができるかな?
「できた〜♪」
消防自動車の色塗りをしているよ。
火の炎を絵の具で色塗りして作っているよ。
   
 
 

今年もいよいよ子ども会が近づいてきました。今年の縦割り(年少・年中・年長合同)では、『クリスマス』をテーマにパフォーマンスと楽器(すず・カスタネット・メロディオン)に分かれて行います。その様子を少しだけご紹介します。

 

七五三のあめ袋をふれあいデー(縦割り)で、製作しました。
製作中、年少さんが困っていると年長さんが優しく教える姿も見られていましたよ。

模様の折り紙を折って・・・
はさみで模様の折り紙を切るよ
年長さんは色鉛筆を使い、年中・少さんはクレヨンで色を塗るよ。
完成!!
 

年中さんはお化け退治ゲームとジャンケンゲーム、年少さんは手作りの衣装を使ってファッションショーとハロウィンダンスを楽しみました。
年長さんを招待して一緒に楽しみましたよ。みんなで楽しいハロウィンを過ごすことが出来ました♪

おばけをやっつけるぞー!
じゃんけんに勝ってカードもらえるかな?
年中さんからおみやげにキャンディをもらったよ
年少さんのハロウィンダンス